Skip to main content

ミッション・ステートメント

Red pine(赤松)は1953年に米国ミネソタ州の公式な州木となった。赤松はクリスマスツリーに最適で、400年も生きる。

Astro Odyssee

COVID-19後の世界では、経済情勢が大きく変化している。米国では賃金はほぼインフレと歩調を合わせているが、日本では賃金が円安も相まって低迷している。これは日本の起業家にとって厳しい環境を作り出している。それでもなお、高品質、細部へのこだわり、絶え間ない労働倫理に対する日本人の真髄は変わっていないと私は確信しています。

今、日本の技術やイノベーションはかつてないほど過小評価されている。一方、米国の製品やサービスはますます高価になっています。私は、日本の技術系新興企業やイノベーターと米国のパートナーをつなぐことで、このギャップを埋め、米国市場に価値をもたらすと同時に、日本のイノベーターがその努力に対して正当な評価と報酬を受けられるようにすることを目指しています。

赤松は耐久力、回復力、そして適切に育てられたときの成長の美しさを象徴している。初期の段階では、丁寧な愛情と手入れを必要とするが、成長するにつれ強くなり、天候の変化や干ばつなどの苦難にも耐えられるようになる。

赤松は、人生で最も大切なものには努力と配慮が必要であることを思い出させてくれます。だから私は自分の会社の名前を Redpine にしました。人生における最良の人間関係とは、長い年月をかけて培われるものだと私は信じている。これはテクノロジーや国際ビジネスにおいても、個人的な人間関係においても同じことが言える。よく根を張った樹木のように、よく手入れされた人間関係は長年にわたって繁栄することができる。

Redpine Internationalのミッションは、日本のスタートアップ企業やイノベーターと米国のパートナーを結びつけ、有意義なコラボレーションと長期的な関係を育むことで、イノベーションを推進することです。お気軽にご連絡ください!